埼玉・川越・古物商許可.com!

無料相談・ご連絡窓口 TEL049-231-8175
〒350-1103 埼玉県川越市霞が関東1-15-14 ティカトウビル306号室
行政書士吉川事務所 担当:吉川宣通
平日9:30~18:30 (時間外土日も連絡可)

Eメール qq4t25bq9@feel.ocn.ne.jp
⇒メール受付相談フォームはこちらから(24時間受付)

古物商許可のことなら埼玉県川越市行政書士吉川事務所にお任せ下さい!

はじめまして。
埼玉県川越市の行政書士 吉川と申します。

当事務所では川越警察署管轄を中心に、これから古物商を始められる方を
とことん応援させていただきます!

どうぞよろしくお願いいたします。

[check]パソコン・中古家電・中古家具・中古オフィス用品の販売
[check]古本・中古CD・DVD・中古ゲーム販売
[check]チケット・金券類の販売
[check]衣類・時計・バッグ・指輪アクセサリー等の販売
[check]リサイクルショップ開店
[check]中古車・中古バイク・ナビやタイヤ・部品類の販売
[check]美術品・骨董品の販売


お店を始めたり、インターネットで売買を始める場合など
反復継続的に古物営業を営む場合には、古物商の許可申請をする必要があります。


古物商の許可を取ると、古物商の許可番号を持っていないと入れない

特定の市場で取引が可能になったり

またインターネットオークションのように

お互いの信頼関係によって取引の安全性が図られている場合には特に

相手の信頼を得られやすいといったメリットがあります。


まず大切なことは、古物商を始める前に古物商の許可申請を行うことです。

古物営業法で無許可営業は3年以下の懲役又は100万円以下の罰金となっておりますので
罰金を課される可能性があります。

まずはきちんと古物商の許可を取得してから、古物営業を開始することです。


古物商許可の申請自体はそれほど難しいものではありませんが

書類を記入して、申請に添付する書類を集めたり

警察署に事前に打ち合わせが必要となるケースもあり

けっこう手間と時間のかかるものです。

なかなか行くことのない警察署に行って交渉することに不安も感じるでしょう。


皆さんの目的は古物商の免許を取得して古物の売買・営業を行うことであり

古物商の免許を取得することが目的ではないはずです。

事業の成功の秘訣は「①時間を大切にする」ということ。

そして「②今やるべきことを見定めて行動する」ということです。

そのためには、余計な精神的負担をできるだけかけずに、本業に専念するなど

ぜひ時間を有効的に活用して下さい。


警察署に書類を提出してから免許が出るまでは標準審査期間40日となっています。

申請してから許可がでるまでおよそ40日かかりますので

その間、記載に誤りがあったり

必要書類が不足していて追加書類があったりすると

審査期間がさらにかかることも考えられます。


また古物商許可申請の許可・不許可に関わらず、警察署への申請手数料19,000円は戻ってこないため1度できちんと書類を記載、準備して申請する必要があります。


古物商許可のことなら埼玉県川越市の行政書士吉川事務所にお任せ下さい!


古物とは、使用されたもの、使用されなくとも一度取引されたもの、
改良されたものなどをいいます。

~古物の区分~~具体例~
01美術品類絵画やアンティーク類
02衣類古着
03時計宝飾品類時計・指輪・アクセサリー類
04自動車中古車、新古車、タイヤ、カーナビ・オーディオなど部品類
05自動二輪車原付中古バイク・スクーター
06自転車類自転車
07写真機類デジカメ、望遠鏡
08事務機器類中古オフィス用品、パソコン、コピー機、レジ
09機械工具類医療機器類
10道具類スキー用具、釣り道具、CD・DVD
11皮革ゴム製品類・バッグ
12書籍古本
13金券類切手、ビール券、図書券、チケット類

古物は13種に分類され、まずは自分が取り扱おうとする代表的な品目を1つ決定します。

それとは別に複数扱う品目を選べますので、1つしか古物を扱えないというわけではありません。

そこで道具類を主に扱うのであれば、自分は道具商として営業することになります。



古物商許可が必要なもの

●古物を買って→売買・交換・レンタルする場合
●古物の委託を受けて売買・交換する場合
●古物を買って国外に輸出して売る場合
●上記ををネット上で行なう場合

家にある自分の古本・古着をお店に売ったり、自分で海外に行って品物を仕入れて国内で販売するような場合には古物商許可を受ける必要はありませんが(はじめから転売目的を除く)

許可が必要かどうかは事前によく確認することが必要です。



許可を受けられない場合・許可が取り消される場合

●成年被後見人、被保佐人又は破産者で復権を得ない者
●罪種を問わず、禁固以上の刑に処されたことがある人
●背任、遺失物、占有離脱物横領、盗品等有償譲受け等の罪で罰金刑・古物営業違反のうち、無許可、許可の不正取得、名義貸し、営業停止命令違反で罰金刑に処され、刑の執行が終わってから5年を経過しない者
●古物営業の許可を取り消されてから5年を経過しない者
●住居の定まらない者
許可を受けてから6ヶ月以内に営業を開始しない者




主な申請書類

必要書類 個人法人備考
申請書(正副2通) 〇  〇 
法人登記事項証明書 ×  〇 
定款 ×  〇 会社の目的欄に古物営業を営む旨の記載が入っていることが必要
住民票 〇  〇 本人・役員全員と管理者の分
身分証明書 〇  〇 本人・役員全員と管理者
略歴書 〇  〇 本人・役員全員と管理者
誓約書 〇  〇 本人・役員全員と管理者
営業所・駐車場の賃貸契約書のコピー △  △ 使用承諾書
プロバイダ等からの資料のコピー(URL等) △  △ ホームページを開設して古物営業する場合
委任状 〇  〇 行政書士に依頼する場合

この他にも警察署によって求められる書類が異なったりします。
ですので、原則事前に警察署との打合せが必要です。



身分証明書

市区町村が発行する「禁治産又は準禁治産の宣告の通知、後見の登記の通知、破産の通知をそれぞれ受けていないこと」の証明書です。
ですので、運転免許証のような身分証明書とは異なります。

本籍地での取得になりますので、遠方の場合は郵送などで取り寄せることになります。


管理者

営業所には責任者として営業所ごとに1名の管理者を置くことになっています。
個人の場合、申請者本人が同時に管理者になることも可能ですが

名前だけだったり、他の営業所と掛け持ちで管理者になることは出来ませんので
管理者の選任には注意が必要です。



埼玉県内の警察署・料金案内

管轄警察署
川越警察署(川越市)
西入間警察署(坂戸市・鶴ヶ島市・越生町・毛呂山町・鳩山町)


東入間警察署(ふじみ野市・三芳・富士見市)
東松山警察署(東松山市・吉見町・川島町・滑川町)
飯能警察署(飯能市・日高市)
狭山警察署(狭山市・入間市)
所沢警察署(所沢市)
朝霞警察署(朝霞市・志木市・和光市)
新座警察署(新座市)
大宮警察署(さいたま市)
大宮西警察署(さいたま市)
浦和警察署(さいたま市)
浦和西警察署(さいたま市)
上尾警察署(上尾市・伊奈町・桶川市)


浦和東警察署(さいたま市)
大宮東警察署(さいたま市)
岩槻警察署(さいたま市岩槻・蓮田市)
鴻巣警察署(鴻巣市・北本市)
小川警察署(小川町・嵐山町・都幾川村・東秩父村)
行田警察署(行田市)
熊谷警察署(熊谷市・江南町)
蕨警察署(蕨市、戸田市)
川口警察署(川口市(除く武南警察署管轄))
武南警察署(川口市(除く川口警察署管轄)・鳩ヶ谷市)


春日部警察署(春日部市)
越谷警察署(越谷市)
羽生警察署(羽生市)
草加警察署(草加市・八潮市)
本庄警察署(本庄市(除く児玉警察署管轄)・上里)
児玉警察署(本庄市児玉町・美里町・神川町)
深谷警察署(深谷市(除く寄居警察署管轄))
寄居警察署(寄居・深谷市(除く深谷警察署管轄))
加須警察署(加須市)
久喜警察署(久喜市の一部(旧栗橋町地域を除く)・白岡町)
幸手警察署(幸手市・久喜市の一部(旧栗橋町の地域))
吉川警察署(吉川市・三郷市・北葛飾郡松伏町)
杉戸警察署(杉戸町・宮代町)


秩父警察署(秩父市(小鹿野警察署管轄地域あり)・皆野町・長瀞町・横瀬町)
小鹿野警察署(秩父市の一部(旧吉田町の地域)・小鹿野町




事務所にご依頼するメリットは

[check]申請はお任せで本業準備に専念できます!

[check]申請をスムーズにして業務開始までの期間を短縮しましょう。

[check]警察署との打合せは当事務所が行います。

[check]原則警察署へは免許証受け取り時の1回行くだけで済みます!

古物免許証の受け取りは警察署の指導により申請者本人が受け取りに出向く必要があります

その時に営業所に掲示するプレートのことなど簡単な説明があります。



料金案内

古物商許可フルサポート費用

業務案内料金表(消費税別)
古物商許可(個人)30,000円~
古物商許可(法人)40,000円~

他、郵送代・遠方の場合交通費、実費費用、添付書類諸費用及び警察署への申請手数料19,000円が別途必要です。

事務所のご案内

行政書士 吉川事務所
行政書士 吉川 宣通(よしかわ のぶみち)

Eメール qq4t25bq9@feel.ocn.ne.jp
⇒メール受付相談フォームはこちらから(24時間受付)

powered by Quick Homepage Maker 4.72
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM